当ブログを訪問していただきありがとうございます。
管理人のYuです。
一人でも多くの方に知育玩具の素晴らしさを知ってほしいという思いでブログを立ち上げました。今では自分の子どもたちにも様々な知育玩具を使っていますし、何より私自身が幼少期に知育玩具を使用した経験があります。
しかし出産前から
「生まれた子には知育玩具を使わせよう」
とは思っていませんでしたし、私が幼少期に使っていたおもちゃが知育玩具だとは知りませんでした。
私が知育玩具に興味を持ったきっかけはママ友である親友からの紹介でした。
子どもの教育に熱心な彼女から子育てに関するいろんな情報を提供してもらいました。
その中の一つに知育玩具に関する情報があり、
・子どもが楽しみながら成長してくれればいいな
・目や耳、手先に刺激を与えることで五感が養えればいいな
・知育玩具を使うことで表現力、想像力または創造力が身につくといいな
こんな願いを抱いていくうちに、知育玩具に関する情報を収集するようになりました。
もちろん、今では親友よりも知育玩具に関しては詳しくなりましたよ!
そして色々と調べていくうちに、
「あ、これ私も小さい頃に使ったやつだ。懐かしいな。」
と、自分自身も知育玩具の経験者であることをこのときに初めて知りました笑。
でもいざ、購入しようと思ったときに、
「どれがいいの?」
「種類が多すぎて選べない」
と私自身悩んだ経験があります。
なので、色々と調べたり、または自分の子どもたちに使わせることで、どの知育玩具がいいのか?まとめてみようと思ったのが
このサイトを作ったきっかけです。
幼少期の知育というのは非常に重要です。
なぜなら、人間の脳は3歳までに80%、6歳までに90&が出来上がるからです。
この期間に目や耳からの情報、指先の感覚をいっぱいいっぱい経験して、また日々の生活の中でいろんな遊びや学びを通して
表現力や協調性、創造力が育まれていきます。
その発達をサポートするのが知育玩具であり、子どもが「楽しく遊んで成長する」のをサポートしてあげるのが親の役目だと思います。
「知育玩具で子どもの成長を手助けしたい」
そう願うあなたに様々な情報をお届けしていきます!