全年齢

家族みんなで遊ぼう!知育玩具で絶対おすすめのLaQ(ラキュー)

2021年8月5日

玩具店・書店・ネット。

今は知育玩具を色々なところで購入でき、種類も豊富です。

だからこそ何を選ぶかが大事になってきますが、そこが難しいところでもあります。

 

ママ
どれが良いのか迷う
ママ
おもちゃの量ばかりどんどん増える
ママ
いずれゲームにはまる。でも今は知育玩具で遊ばせたい

ママたちの悩みは尽きませんね。

 

ひとつの玩具で複数の知育に役立ち、男女問わずしかも長い年数遊べればうれしいのではないでしょうか?

子供が知育玩具によって身につけられる能力はたくさんありますが、主だったものは次のようなものです。

右脳に効果的①想像力 表現力
➁色彩感覚
左脳に効果的①集中力
➁論理的・数学的思考

これらをひとつの知育玩具で育てることができます。それは

LaQ(ラキュー)です。

LaQをご存じですか?

LaQと聞くと、海外の知育玩具かな?と思いがちですがこちらは日本製で、奈良県吉野郡大淀町で1994年に販売開始している製品なんです!

 

小さな町から誕生し、今では海外でも販売され高い評価を得ているLaQ

どのようなものか、どのように遊ぶかをご紹介します。参考にしてくださいね。

 

目次

知育玩具LaQとは?

基本パーツが2種類ジョイントパーツが5種類の合計7種類のパーツをつなぎ合わせて遊びます。

パーツは全部で12色

色彩感覚も養われますよ。

 

よくあるブロックと違うところは、パーツのつなぎ方によって平面・立体・幾何学体と様々な形を作って楽しめるところ。

細かく複雑な造形が可能です。

パーツの種類を見てみましょう。

画像引用:【楽天市場】

 

複雑な立体を作ることできるのはジョイントパーツのおかげです。

5つのジョイントパーツで斜めの接続ができるので様々な立体造形ができ、それがLaQの最大の特徴です。シャフトやホイールといったスペシャルパーツを購入すれば、動く作品を作ることもできます。

パーツ自体は小さく軽いもの。

大きな作品が作りたい時用に少し大きいパーツもあります。

パーツをつなぐときはパチッと鳴り、外すときはカチッと鳴ります。指に伝わる感触やこの微妙な音の違いも子供にとっては大きな刺激と発見です。

この【クリック感】は気持ち良くて大人でもはまりそうですよ。

 

LaQであそぶ

 

初級:平面から始めてみよう!

まずは、平面キットで扱い方に慣れてみましょう。

4歳くらいだと手先がなかなか思うように使えなくて、少々苦労するかもしれません。それでも、パーツ同士をパチパチつなげたり外したりして徐々に慣れていくのもいいと思います。

LaQならではの【クリック感】を指先で感じながら、創造性を養うことができます。

時間がかかっても、パーツを組み合わせて動物を作ったり、カラフルな色を思うがままに組み合わせてきれいな幾何学模様を作ってみるのも楽しいですよ。(基礎パーツ同士は合わせられません。ジョイントパーツが必要です。)

毎回違う幾何学模様ができそうなので、スマホで写真を撮って記録に残してもいいかも。

お子さんの成長を見て負けてはならない!と大人も本気になりそうです。

中級:立体を作ってみよう!

 

画像引用:【楽天市場】

平面に慣れたら立体に挑戦しましょう。と言いますか、挑戦したくなるはずです。

決して簡単ではない立体模型。だからこそ完成した時の達成感と喜びはひとしおです。

この達成感がへのチャレンジ精神につながり、これからの学校生活でも必要になる集中力・表現力・忍耐力・あきらめない心を育てることができます。

パーツ自体がとても小さいので、手先の器用さが求められ、お子さんの手ではなかなか上手くはめ込めないこともあると思います。手先の知育にはなりますが、簡単な補助をしてあげましょう。

子供の時、自分より親たちが必死になっていつの間にか自分の場所がなくなった…という経験はないですか?大人がやってしまわないよう注意したいですね。

 

上級:動かしてみよう!


 

立体に慣れたらスペシャルパーツを使って動くLaQに挑戦してみましょう。

最初は平面で次に立体に挑戦。今回は動きます。

ここまで来るともはやパズルではなくプラモデルですね。

 

難易度も上がってきますから、さらなる集中力と忍耐力が身に着きます。

ひとつひとつのパーツの色もきれいなので出来上がりが楽しみですよね。

出来上がった作品を、友達と見せ合ったり出来ればさらに刺激になります。もっとすごいのを作って友達をビックリさせたい!という気持ちでどんどん上手になりそうです。

ここでの商品は男の子向けですが、女の子用の動くLaQもあります。


 

知育玩具LaQの注意点

 

LaQは男の子でも女の子でも遊べますし、大人も十分楽しめる玩具なので、パパさんママさんも一緒に遊べる優れものです。

長い年数使えて、知育にも役立ち安心の日本製。

しかし、覚えておきたい点もあります。

お値段が高めで、ほぼ定価で売られていること。割引してほしいですけどね。

ジョイントパーツの耐久性に不安がある。特にクリアパーツは割れやすいです。うっかり踏んだら大変ですね。

パーツのひとつひとつが小さいので、散らばりやすくて失くしやすい。お片付けができる子なら問題ないですけど、それでもパーツが減るのは嫌ですね。

 

ものは考えようで、値段が高くても家族みんなで長く遊べるなら… 物を壊さないように大切に使うことを教えられる… LaQきっかけにお片付けの習慣も身に着けられたら… と前向きにとらえることもできますよ。

 

 

まとめ

日本生まれの知育玩具LaQいかがでしたか?

たくさんある知育玩具の中でも、プラスの特徴の多いおすすめの商品です。

基本パーツにジョイントパーツをつなげて、平面から立体さらにはスペシャルパーツを使えば作ったものを動かすこともできます。

指先を使うことで知育になりますし、つなげるときの【クリック感】はお子さんもはまります。カラフルなパーツも色彩感覚を育て創造力、表現力を養い、集中力、忍耐力を強化できます。

 

あっという間に大きくなるお子さんとの≪今≫を楽しく意味あるものにするために、老若男女問わず長く楽しめる知育玩具のLaQをぜひ試してみてください。

-全年齢
-,

© 2023 エガオノミライ