全年齢

みんな大好き!ドラえもんの知育玩具の魅力を教えちゃいます!

ママ
うちの子もうすぐ誕生日なんだけど、プレゼントがまだ決まってなくて…
たしか、ドラえもんが好きって言ってなかった?
ママ
ママ
ええ、うちの子いまドラえもんが一番好きって言ってるわ
それなら、ドラえもんの知育玩具なんてどうかしら?
ママ
ママ
ドラえもんの知育玩具があるの?それはいいかも!
ママ
でも、どんなものがあるのかしら?

 

子供も少し成長すると好みやこだわりが出てきて、プレゼント選びも悩んでしまいますよね

 

子供の好きなキャラクターの玩具なら間違いなさそうですが、

親としては玩具に知育効果があったほうが嬉しいですよね。

 

この記事を読んでいただいているということは、

きっとあなたのお子さんもドラえもん好きなんですね!

 

私の娘はアニメのドラえもんを見ていないのに、

本や玩具のドラえもんを見て「ドラちゃん!」と言ってます(笑)

話を知らなくても、ドラえもんには子供を惹きつける不思議な魅力があるのでしょうね。

 

そんな子供に大人気のドラえもんの玩具は、色々なものがあります。

その中のドラえもんの知育玩具は、これからの教育に必要なプログラミング学習や、

小学生になった時に役立つ学習ができるものが盛り沢山です。

 

私の子供には少し早いかも?とあなたは思うかもしれません。

けれど、大好きなドラえもんの玩具で遊びながら予習しておけば、

小学校に入学という新しい環境でも、きっと楽しく学ぶことができるはずです。

 

この記事では、私がオススメだと思ったドラえもんの知育玩具をご紹介したいと思います。

あなたの玩具選びの参考にしていただければ幸いです。

 

目次

ドラえもんの知育玩具とは

 

2020年に50周年を迎えたドラえもんは、未来から来たネコ型ロボット。

便利なひみつ道具を使う、長年愛されているキャラクターです。

 

私も子供の頃は毎週の放送を楽しみにしていて、

ドラえもんのひみつ道具『どこでもドア』が本気で欲しかったです(笑)

理由は生まれた時から一緒に住んでいた祖父母と、父親の転勤で離れて暮らすことになり、

『どこでもドア』があれば、ドアを開けたら一瞬で会えるのに…と思ったからです。

 

現在のコロナ禍で、同じように『どこでもドア』があればいいのにと思ってる子たちも多いでしょう。

もしかしたら、大人のあなたもそう思っているかもしれませんね。

 

ママ
そうよね、どこでもドアがあれば離れて暮らすおばあちゃんにも会えるのに…

 

そんな夢のような道具を持っているドラえもんは、未来から来たネコ型のロボットなので、

それを意識してかドラえもんの知育玩具はタブレットタイプや、

『プログラミング的思考力』を育むような、近代的なものが多いようです。

 

 

プログラミング的思考力とは

 

 

 

2020年度から小学校で必修になったプログラミング教育。

 

私は最初に聞いた時「え?パソコンのプログラミングを学ぶの?」「なんで?」と思いました(笑)

その目的は、いまや扱えないと困るパソコンに慣れるためと、プログラミング的思考力を育むため。

 

ママ
プログラミング的思考力って、なんだか難しそう…

 

プログラミング的思考力と聞くと難しそうですが、

プログラミング的思考力とは簡単にいうと、物事を『論理的に考える力』のことです。

 

プログラミング的思考力が育まれ、論理的に考えることができるようになれば、

なにか困ったことがあった時に、「原因はなんだろう?」「こうすればいいのかも?」と

論理的に考え行動することで、問題を解決することができるようになると思います。

 

 

プログラミング的思考力

プログラミング的思考力とは、物事を論理的に考える力のことです。

物事を論理的に考えることができれば、

お子さんが何か困った時、問題を解決するのにきっと役に立つでしょう。

 

 

ドラえもんのオススメ知育玩具【3選】

 

ドラえもんの知育玩具はいくつかあります。

今回はその中から私がいいなと思ったものを、3種類ご紹介したいと思います。

 

ころがスイッチドラえもん


2021年のおもちゃ大賞も受賞したドラえもんのころがスイッチ

ドラえもんのひみつ道具のスイッチとブロックでコースを作って、ボールを転がす玩具です。

 

どのひみつ道具を使ってコースを作るか考える。

そして、組み立ててボールが転がるか試してみて、ダメだったら直す。

この『考える・組み立てる・試す・直す』の4つのステップがプログラミング的思考力を育みます。

 

ひみつ道具スイッチは、私が好きな「どこでもドア」もありますし、「タケコプター」など、

ドラえもん好きなら嬉しくなるスイッチがあるので、親子で遊ぶのも楽しそうです。

 

 

ドラえもんものしり大百科


 

両面タイプの4枚のシートが入っていて、9つのカテゴリー内の絵を指で押すと、

ドラえもんがしゃべって教えてくれる大百科です。

 

物の名前だけでなく、交通ルールやあいさつなど生活に必要なことも学ぶことができます

九九など小学生になってからも使えそうなシートが入っているので、長く使えそうですよね。

 

大好きなドラえもんがしゃべって教えてくれるので、

ドラえもん好きの子は、きっと喜んで遊んで知識を増やしていってくれるはずです!

 

 

ドラえもんひらめきパッド


 

ドラえもんのキャラクターやひみつ道具で色々なことを学ぶことができる、

ドラえもんのタブレット型の学習パッドです。

 

2020年から小学校で必修のプログラミング教育をゲーム感覚で学習することができ

プログラミング的思考力を育むことができます

 

他にも時計の読み方やお絵かきなど、小さな子でも楽しめるモードもあるので、

小さいうちから遊べて、小学生になっても国語や算数の勉強ができたりと長く使えそうです。

 

私が子供の頃はスマホもタブレットもなく、お絵かきパッドでよく絵を描いて遊んでたので、

自分の子供の玩具を買う頃にこんな大人のタブレットと変わらないような玩具ができてるなんて、

夢にも思いませんでした(笑)

 

小学校に入ってから抵抗なくプログラミング学習をできるように、

入学前からドラえもんのひらめきパッドでプログラミング学習にふれておくのもいいですよね。

 

まとめ

 

 

ドラえもんの知育玩具はプログラミング的思考力を育んだり、

タブレットタイプだったりと現代の教育を意識したものが多いです。

 

プログラミング的思考力とは、論理的に考える力です

その論理的に考える力を育むために必修化された小学校のプログラミング学習。

 

あなたや私など親の世代にはなかった学習なので、

ドラえもんの知育玩具で楽しく学べるのはいいですよね。

 

あなたもお子さんとひみつ道具の話題で盛り上がりながら、ぜひ一緒に遊んでみてください。

-全年齢
-,

© 2024 エガオノミライ