全年齢

すぐ飽きる子でも大丈夫?長く使える知育玩具教えちゃいます!

2021年7月19日

ママ
うちの子、今ある玩具に飽きちゃったみたいで…
子供って飽きるの早いものね
ママ
ママ
できれば、長く使える知育玩具があるといいんだけど…

 

子供のことを思って選んだ玩具なのに、あまり遊んでくれなかったり、

すぐに飽きてしまったりすると、ガッカリしちゃいますよね。

 

特に知育玩具は値段も高いので、私も少しでも長く遊んで欲しいと思います。

子供が飽きずに遊んでくれて長く使える知育玩具を選ぶには、いくつかのポイントがあります。

 

選ぶポイント

① 自由に遊べる。   ② 一緒に遊べる。   ③ 頑丈で壊れにくい。

 

私は、子供自身が玩具を選ぶようになったら「キャラもの」の玩具を選ぶと思ったので、

子供自身は選ばないかもしれないけれど、気に入って長く遊んでくれそうな玩具を

選ぶように心がけています。

 

この記事では、私が長く使える知育玩具を選ぶときのポイントと、

長く使えてオススメだと思う知育玩具をご紹介したいと思います。

 

長く使える知育玩具選びで悩んでいる、あなたの参考にしていただければ幸いです。

 

目次

長く使える知育玩具の特長

 

子供は年齢が低いほど集中力も続かず、すぐに飽きてしまう傾向があります。

けれど、「うちの子は飽きっぽい」と思うよりも、

子供は好奇心が旺盛で、次々と興味の対象が移ってしまうもの

そう思ってほしいです。

 

ママ
そうね、確かに次々と興味の対象が移ってる感じだわ!

 

長く使える知育玩具とは、そんな子供の興味を引き続けることができる玩具のことだと思います。

 

ママ
なるほど! 子供の興味を引き続けるのが大切なのね!
でも、どんなものが興味を引き続けるのかしら?
ママ

 

以下では、子供の興味を引きやすく、長く使える知育玩具選びのポイントをご紹介します。

 

 

【ポイント①】自由に遊べる

 

まず、長く使える玩具というのは『遊びの自由度が高い』玩具だと思います。

 

ママ
遊びの自由度が高い玩具??

 

遊びの自由度が高いというのは、どういうことなのかというと、

一つの遊び方だけではなく、子供の自由に遊ぶことができる玩具ということです。

 

わかりやすいのが、『積み木』でしょうか。

 

私の娘も積み木で遊ぶのですが、1歳くらいの時には積み木をどれだけ高く積めるか積んでみたり、

積んだ積み木を崩したりして遊んでました。

そして、3歳になった今は階段を作って人形をのぼらせてみたり、

積み木のブロック1個を食べ物に見立てて『ごっこ遊び』をしています。

 

遊びの自由度が高い玩具は、子供の発想次第で色々な遊び方ができるので、

興味の対象が移りやすい子供が長く遊ぶことができるのです。

 

ポイント①

遊びの自由度が高くて、子供の発想次第で色々な遊び方ができる玩具を選ぶことが大切。

 

 

【ポイント②】一緒に遊べる

 

子供の集中力を高めたい時などは、一人で集中して遊ぶのも大切です。

けれど、あなたも親や兄弟、そして友達と遊ぶことが楽しかった経験ってありますよね?

 

ママ
私はよく弟と一緒に遊んだわ!
私も友達と一緒に遊ぶのが、とても楽しかったわ!
ママ

 

一人で遊ぶのもいいですが、誰かと一緒に遊べたらまた違った楽しさがあります。

 

私も子供の頃はよく弟と一緒に遊んでました。

積み木を並べてドミノ倒しをしていた時も、並べ方でケンカになったりもしましたが、

一緒に並べた積み木が最後まで倒れた時はとても嬉しかったです(笑)

 

誰かと一緒に遊べる玩具は、一緒に遊ぶ相手によって遊び方が変わるので、

長く使えて楽しく遊ぶことができるのです。

 

ポイント②

誰かと一緒に遊べる玩具は、遊ぶ相手によって遊び方も変わるのでオススメ。

 

 

【ポイント③】頑丈で壊れにくい

 

遊びの自由度が高い玩具も、誰かと一緒に遊べる玩具も、すぐに壊れてしまっては意味がありません。

何より、子供が遊んでいるときに壊れてケガしてしまったら大変です。

 

ママ
そうよ、壊れてケガをしたら大変だわ!
それに玩具を長く使うためにも、壊れにくいのは大事よね!
ママ

 

特に木製のものは劣化が少なく、長く遊べるものが多いと思います。

あなたの家もしくは実家に、あなたが子供の頃に遊んでいた玩具は残っていませんか?

 

私の玩具は引っ越しで処分してしまいましたが、

自分が遊んでいた積み木や木製のおままごとセットがまだ残ってて、

子供がその玩具で遊んでるという人もいると思います。

 

『頑丈で壊れにくい』

これは長く使える知育玩具に限らず、玩具を選ぶときにとても重要なポイントです。

 

ポイント③

玩具を長く、そして安心安全に使うためにも、頑丈で壊れにくいものを選ぶことが大切。

 

 

飽きやすい玩具とは?

 

 

遊びの自由度が低い

 

飽きやすい玩具とは、長く使える玩具の真逆の『遊びの自由度が低い』ものです。

決まった動きや遊び方しかできないと、子供は何回か遊ぶと飽きてきてしまいます。

 

知育玩具は子供の想像力を育むために、遊びの自由度が高いものが比較的多いですが、

絵柄が決まったパズルなどは何回か遊ぶと、どうピースをハメればいいのか覚えてしまって、

同じパズルでは遊ばなくなることが多いと思います。

 

ママ
大人でも同じ遊び方しかできなかったら、飽きちゃうかもしれないわね

 

私の娘もパズルが好きで遊びますが、何回かやると遊ばなくなり、

1ヶ月くらい経つとまた引っ張り出してきて遊んだりしています(笑)

 

飽きてしまった玩具でも少し時間をおくと、また新鮮な気持ちで遊ぶこともできるので、

どんな玩具でも大切に扱いたいですよね。

 

 

子供の性格や年齢に合っていない

 

どんなにいい知育玩具を買っても、その子の性格や年齢に合っていないと、

玩具に飽きるというより、遊んでくれないことがあります。

 

私の娘は物をつかんだりハメたりなど、その動作を自分ができないうちはやりたがらない性格です。

だから、パズルのピースを自分でうまくできるようになるまで、パズルで遊びませんでした。

うまくハメられなくても気にしない性格なら、もっと早くからパズルで遊んだと思います。

 

ママ
性格って、子供によって違うものね!
それに、年齢の発達具合に合ったものを選ぶのも大切ね
ママ

 

 

長く使えるオススメの知育玩具【4選】

 

 

ここまで、長く使える知育玩具を選ぶ際のポイントをご紹介しましたが、

今度は私が実際に購入し、娘が気に入って遊び続けている玩具を4種類ご紹介します。

 

どれも購入するまでとても悩んで悩んで、そして買ってよかったなと思うものばかりです!

ぜひ、あなたの参考にしてもらえればと思います。

 

 

【LEGO】レゴデュプロ いろいろアイデアボックス

 


レゴブロックのブロックが少し大きい『レゴデュプロ』のセットで、

ベーシックなブロックが120ピースも入っています。

 

窓のパーツも入っていてお家を作ったりできるので、

娘は今でもよくレゴデュプロで作ったお家で人形遊びをしています。

娘の成長や好みに合わせて、他のパーツやセットを増やしていく予定です。

 

 

知育ポイント

レゴは『空間認識力』『発想力』『創造力』『論理的思考力』『手指の発達』『集中力』を

育む効果が期待できます。

レゴで遊んで子供の集中力がつけば、勉強や習い事など集中して身につけることもできるように!

 

 

【グリムス社】にじのキューブ

 


グリムス社というドイツのメーカーの積み木で、4cm角の立方体の積み木が36ピース入っています。

18色ものカラフルな色の積み木は、並べるととてもキレイです。

 

最初はどれだけ高く積めるか遊んでいた娘ですが、最近は人形の台座や椅子にしたり、

色々な色があるので、おままごとの食材に見立てたりして遊んでいます。

 

 

知育ポイント

積み木は、『想像力』『表現力』『バランス力』『思考力』『空間認識力』を

育む効果が期待できます。

積み木で立体的なものを作って空間認識力が高まれば、

地図を見るのが得意な子になるかもしれませんよ!

 

 

【ウッディプッディ】はじめてのおままごと サラダセット

 


おままごとセットは、子供が産まれたら絶対に欲しいと思っていた玩具です(笑)。

そしておままごとセットを買うなら、手触りや丈夫さで木製のものがいいと思っていました。

 

このメーカーのものにしたのは、野菜類の丸みのある形が好みだったのと、

磁石が取れないように中に埋め込まれているので、安心して遊べると思ったからです。

 

娘も買った当初から3歳になる今も、本当によく遊んでいます。

ブロック同様に、娘の成長や好みに合わせて食材や道具を増やしていく予定です。

 

 

知育ポイント

おままごとは、『食育』『色の認識』『コミュニケーション力』『手指の発達』『想像力』を

育む効果が期待できます。

おままごと遊びでコミュニケーション力が高まれば、

幼稚園や保育園・学校での人間関係もスムーズに気づける子になるはずです!

 

 

【ボーネルンド】マグ・フォーマー ベーシックセット

 


四角や三角のカラフルなピースが磁石でくっつく、磁石内蔵のマグネットブロックです。

くっつけたりはなしたりも簡単にできて、色々な図形を立体的に作ることができます。

 

娘は最初のうちは色を見ながらひたすら繋げていましたが、

最近では四角形など簡単な図形のような物を作れるようになりました。

 

四角や三角以外のパーツも売っていて、車好きの娘に車輪パーツを追加購入しようか迷い中です(笑)

 

 

知育ポイント

マグ・フォーマーは、『造形力』『数学的センス』『空間把握力』『手指の発達』を

育むことが期待できます。

マグ・フォーマーで数学的センスが磨かれれば、算数の図形の問題を解くのにも役立ちます!

 

 

まとめ

 

 

長く使える知育玩具とは、子供が自由に遊ぶことができるように、遊び方の自由度が高いものや、

誰かと一緒に遊ぶことができるもの、そして壊れにくく頑丈な玩具のことです。

 

あなたが選んだ長く使える知育玩具を、

もしかしたら、あなたの孫も遊んでくれるかもしれないと想像すると、ワクワクしてきませんか?

 

長く使える知育玩具でも、子供の性格や発達具合によっては遊んでくれないこともあるので、

あなたのお子さんに合う玩具を、ぜひ選んであげてくださいね。

-全年齢
-,

© 2024 エガオノミライ